撮影ボックスがあると超便利!ブログ写真や物撮りで大活躍!!撮影ボックスレビュー
みなさん、こんにちは。今回はこれまでに使ってきた撮影ボックスについてレビューして見たいと思います! 撮影ボックスとは? 撮影ボックスとは、照明が付属した箱状の撮影セットになります。大きさは様々で、一辺の長さが40㎝ぐらい...
みなさん、こんにちは。今回はこれまでに使ってきた撮影ボックスについてレビューして見たいと思います! 撮影ボックスとは? 撮影ボックスとは、照明が付属した箱状の撮影セットになります。大きさは様々で、一辺の長さが40㎝ぐらい...
こんにちは。 ソニーのα6000を使い始めてもう4年半になりますが、最近になってようやくキットレンズであるSEL16-50㎜を中古で買い足すなど、ニコンD750のサブ機として今でも良く使っています。 さてα6000が発売...
みなさん、こんにちは。 私は風景撮影をすることが多いので超広角レンズが大好きです。その場面においてタムロンの15-30㎜f2.8とニコンの20㎜f1.8を使い分けていますが、必ずどちらかは持参しています。 今回は私のお気...
みなさん、こんにちは。 8月の中旬ごろに、愛用しているカメラ、ニコンD750を定期メンテナンスに出したのですが、なんとカメラを受け取りに行ったところ、センサーに傷がついていると指摘されてしまいました・・。 私はこれまでセ...
みなさん、こんにちは。 ニコンがミラーレスカメラであるZ7、Z6を発売してから約2年が経過しましたが、その後継機が2機種同時に発表されましたね。 その後継機のネーミングはそれぞれZ7Ⅱ、Z6Ⅱである事も明らかとなったわけ...
みなさんこんにちは。 ニコンのD750 を使い始めてもうすぐ4年になりますが、センサーの汚れが気になっていたので、サービスセンターでセンサーのクリーニングをしてもらう事にしました。 以前に定期メンテナンスに出してからもう...
皆さんこんにちだ。 ニコンから高画質、軽快フルサイズと謳ったフルサイズミラーレスカメラのZ5が発表されました。 ニコン初のフルサイズミラーレスカメラであるZ7が発売されたのが2018年の8月23日。約2年たってからの発売...
こんにちは。私がソニーのα6000を使ってからすでに5年になろうとしていますが、それから多くの機種が発売されてきましたね。 昨年末にはα6100とα6600が発売され、なんと現在α6000シリーズは6種類も発売されていま...
みなさん、こんにちは。 皆さんは、写真撮影に行くときはどのような装備で行きますか?私は冬場は当然防寒対策をしていますが、夏場はそこまで気にはしません。ただその中でも足元だけはいつも気を使っています。特に川沿いで撮影してい...
こんにちは。 最近は新しいカメラがどんどん発売されていますが、特にミラーレスカメラの勢いは凄いですね。特にこれからデジタル一眼カメラを初めて購入する人達にとっては、いったいどれを買ったらよいのか非常に迷うところではないか...