2020年もまだまだ現役!ニコンD750の魅力を語る!!初めてのフルサイズ機として今でもおすすめ!
つい先日、Nikonから新たな一眼レフカメラであるD780の発売が発表されました。このブログでもD750 との比較記事を書きましたが、今回は現在私のメイン機となっているD750についてのレビュー記事を書いてみたいと思いま...
つい先日、Nikonから新たな一眼レフカメラであるD780の発売が発表されました。このブログでもD750 との比較記事を書きましたが、今回は現在私のメイン機となっているD750についてのレビュー記事を書いてみたいと思いま...
いったい自分に最適な標準ズームレンズはどれだろうか‥?新しくカメラを買うときに、おそらく最初に選ぶのが標準ズームレンズになると思いますが、24-70㎜f4、28-75㎜f2.8、24-70f2.8、24-105㎜f4など...
今回は私が最初にレンズ交換式カメラを買った時の話です。 私が最初にレンズ交換式カメラを買ったのは今からだいたい4年半ぐらい前になります。ソニーがミラーレスカメラとしてα6000を発売してからちょっと時間が経ったぐらいの頃...
ニコンからD750が発売されてから5年以上が過ぎましたが、ようやく待望の後継機であるD780が発売されることとなりましたね。私はかれこれD750を3年以上使用しておりおり、Fマウントレンズの数も気が付けば8本まで増えまし...
いわゆる1インチのセンサーを搭載した高級コンデジが市場にでてから大分時間がたちますが、今回は私がキヤノンのG9XMarkⅡを選んだ理由とその使用感についてレビューしたいと思います。 Canon G9X MarkⅡを選んだ...
2014年にソニーからミラーレスカメラα6000が発売されてから、約5年が経ちましたが、その間このα6000シリーズも大分充実して、今ではα6100、α6300(すでにソニーストアでは販売しておらず)、α6400、α65...
ニコンのD750用にタムロン15-30f2.8(A012)を購入してから2年以上が過ぎましたので、この超広角ズームレンズのレビューをしていきたいと思います タムロン15-30f2.8 外観と簡単なスペック 見ての通りこの...
カメラバックの選択というのは、レンズやカメラを選ぶのと同じぐらい悩ましいテーマでありますが、今回はいろいろ使った中で最もお気に入りのカメラバックの一つであるバンガード・シドニーⅡの魅力を紹介したいと思います。 Vangu...
私は現在マンフロットの三脚055アルミ3段タイプと同じくマンフロットのBefreeアドバンスアルミタイプの二つの三脚を利用しています。どちらも値段とクオリティーのバランスが非常に良いので使用している人も結構多いのではない...
こんにちは。今回は以前購入した反射防止レンズフードULHをようやく使う時が来たのでその紹介をしたいと思います。 私が現在住んでいる街から車で40分ぐらいの所には世界遺産のケルン大聖堂があります。そのケルン大聖堂の撮影スポ...