標準ズーム選び! 私が24-70㎜ではなく24-105㎜f4 を使う理由!Sigma 24-105㎜f4
いったい自分に最適な標準ズームレンズはどれだろうか‥?新しくカメラを買うときに、おそらく最初に選ぶのが標準ズームレンズになると思いますが、24-70㎜f4、28-75㎜f2.8、24-70f2.8、24-105㎜f4など...
いったい自分に最適な標準ズームレンズはどれだろうか‥?新しくカメラを買うときに、おそらく最初に選ぶのが標準ズームレンズになると思いますが、24-70㎜f4、28-75㎜f2.8、24-70f2.8、24-105㎜f4など...
年末にパリに小旅行に行ってきましたが、今回はパリの絶景スポットの一つであるモンパルナス・タワーから夜景を撮影した時の話です。 今回パリには5日間滞在しましたが、そのうち一度はパリ市内の夜景を撮影したいと思っていました。そ...
ドイツザクセン州の州都であるドレスデンから約10キロほど離れたところにモーリッツブルクという街がありますが、そこには非常に美しいお城があります。お城は池で囲まれるようにして立っていますが、その姿はまるで湖に浮かんでいるよ...
ドイツは今日12月1日から待降節に入り、いよいよクリスマスの雰囲気も高まってきましたが、天気もあまり良くなかったので、一度訪れたいと思っていたデュッセルドルフにある聖アンドレアス教会を撮影に行ってきました! 聖アンドレア...
これまでに何度かケルン大聖堂を撮影しに行きましたが、いくつかスポットがまとまったので撮影スポットを紹介します! ケルン大聖堂とは? ドイツのケルンにある大聖堂で、ドイツにある数多くの世界遺産の中でも最も有名なもののひとつ...
先週末と今週末にかけて、西ドイツのエッセンにある世界遺産、ツォル・フェアアイン炭鉱業遺産を撮影してきましたので、その撮影スポットやぜひとも撮影したい建物などについて紹介します! 世界遺産ツォル・フェアアイン炭鉱遺産につい...
ドイツには世界遺産がなんと40もあるようですが、その中でも代表的なものがケルン大聖堂です。この大聖堂はドイツでも最大級。その迫力はものすごいです。 ケルン大聖堂はケルン中央駅の真ん前に立っていますので、アクセスも非常に便...
今回はドイツのハーゲンという街にある操車場に行って、沢山の貨物列車を撮影してきましたのでその時の様子を紹介します! ハーゲン・フォアハレ操車場とは? 私はこの写真を撮るまでは操車場とう言葉は知りませんでしたが、主に貨物列...
ザクセン・スイスの様々な奇岩を撮影!! 前回はバスタイ橋を中心にいくつかの写真を紹介しましたが、ザクセン・スイス国立公園内には、それ以外にもたくさんの撮影スポットがあります。それぞれ撮影スポットに到達するまで駐車場から徒...
ザクセン・スイス、バスタイ橋とは! ドイツ東部、ザクセン州の州都ドレスデンから約50キロほど離れたあたりに、ザクセン・スイス国立公園と呼ばれる断崖絶壁と奇岩が見られる絶景スポットがあります!! この辺りはドイツでハイキン...