星景写真!天の川を撮影する方法!おすすめアプリも紹介!
こんにちは!今回は天の川の撮影方法と紹介します! 天の川を撮影するには準備をしっかりしよう! 天の川を撮影するのは、事前にしっかり準備しておけばそれほど難しくはありません。なので、まずはどのように準備していけば良いのか見...
こんにちは!今回は天の川の撮影方法と紹介します! 天の川を撮影するには準備をしっかりしよう! 天の川を撮影するのは、事前にしっかり準備しておけばそれほど難しくはありません。なので、まずはどのように準備していけば良いのか見...
こんにちは。 私は超広角レンズが大好きです。撮影に行くときは必ず持参しています。好きすぎてタムロンの15-30㎜f2.8がすでにバッグに入っているにも関わらず、さらにNikon20㎜f1.8を追加する事もあります。 そん...
2019年の年末にフランスのパリに行きましたが、その行く途中にランスという街によってシャガールのステンドグラスがあるノートルダム大聖堂を見てきました。 ランス、ノートルダム大聖堂へ!! ノートルダム大聖堂と言えば、ミュー...
さて、今回は大聖堂や教会の内部を美しく撮影するにあたって、私が気を付けているポイントについて話してみたいと思います! カメラの設定は? まずはカメラの基本設定からですが、教会内は基本的に手持ちでの撮影になります。特に三脚...
私は主に風景写真ばかり取っています。風景写真と一言で言っても、その被写体は都市であったり、建築であったり、さらに自然であったりと様々です。 今回は私が風景写真を撮影する上でカメラよりも重要だと思う3つのポイントについて語...
ニコンのD750用にタムロン15-30f2.8(A012)を購入してから2年以上が過ぎましたので、この超広角ズームレンズのレビューをしていきたいと思います タムロン15-30f2.8 外観と簡単なスペック 見ての通りこの...
ドイツは今日12月1日から待降節に入り、いよいよクリスマスの雰囲気も高まってきましたが、天気もあまり良くなかったので、一度訪れたいと思っていたデュッセルドルフにある聖アンドレアス教会を撮影に行ってきました! 聖アンドレア...
先週末と今週末にかけて、西ドイツのエッセンにある世界遺産、ツォル・フェアアイン炭鉱業遺産を撮影してきましたので、その撮影スポットやぜひとも撮影したい建物などについて紹介します! 世界遺産ツォル・フェアアイン炭鉱遺産につい...
ザクセン・スイスの様々な奇岩を撮影!! 前回はバスタイ橋を中心にいくつかの写真を紹介しましたが、ザクセン・スイス国立公園内には、それ以外にもたくさんの撮影スポットがあります。それぞれ撮影スポットに到達するまで駐車場から徒...
ザクセン・スイス、バスタイ橋とは! ドイツ東部、ザクセン州の州都ドレスデンから約50キロほど離れたあたりに、ザクセン・スイス国立公園と呼ばれる断崖絶壁と奇岩が見られる絶景スポットがあります!! この辺りはドイツでハイキン...